井川の魅力再発見!

〜 井川ダム・井川大仏・井川大橋・畑薙第一ダム 〜

静岡市内から車で井川へドライブ
して来ました。子供の頃は学校行
事などでよく訪れましたが昔と変わ
らない懐かしい景色が広がってい
ました。白樺荘「赤石温泉」にも入
りとても満足な休日になりました♪

平成26年6月 南アルプス ユネスコエコパーク 登録決定!


県道189号「三ツ峰落合線」横沢休憩所からスタート
です。定期路線バスはここが終点でここから先井川
方面は静岡市の自主運行バスが運行されています。

笠張峠を超えて県道60号「南アルプス公園線」に入り
富士見峠に着きました。奥に駐車場とトイレが完備さ
れています。「秘境南アルプスへの表玄関口」です。

富士見峠と言う名前の通り富士山を見る事が出来る
のですが・・・本日は天候が悪く見る事は出来ません
でした。隣には「自主運行バス」のバス停もあります。

富士見峠から下り始めると「井川少年自然の家」の
入口が見えて来ます。合同合宿などで静岡育ちなら
学生時代に一度は来た事があるんじゃないかな。

井川ダムに向かい走っていると途中で「井川大仏」が
見える場所があります。ダム湖の対岸の山の中腹に
見える”白い点”が大仏様の頭です。写真が小さいか
ら分かりづらいですよネェ〜。まだ結構遠いんです。

横沢から約1時間程で「井川ダム」に到着しました。
日本で最初の「中空動力式コンクリート式ダム」とし
て昭和32年に「中部電力」が建設したダムです。
堤高の上が県道60号「南アルプス公園線」です。

ダム湖の「井川湖」には遊覧船や井川渡船というダム
から井川本村の間を運行している渡船があります。

ダムから下流はこんな感じです。この流れが大井川
として海まで流れているんですネェ〜。凄いネェ〜!

当時の中部電力の社長が「井上五郎」氏だった事に
より別名「井川五郎ダム」とも呼ばれています。
高さは103.6mあります。奥が「井川トンネル」です。

ダムの堤高から撮影しました。天気が悪いのであま
り綺麗ではありませんネ・・・。まずまずの水位です。
井川湖は大井川水系最大の総貯水量を誇ります。

井川ダムから徒歩5分程に大井川鉄道井川線の駅
「井川駅」があります。井川ダムはこの路線を敷設し
て資材を運搬し昼夜問わず工事をして建設しました。

ダムが完成してからは観光目的のトロッコ列車が運
転されています。沿線には温泉もあり紅葉の時期な
ど奥大井の自然が堪能出来る事で人気があります。

井川ダムから井川本村に行く途中に「井川大仏」が
あります。目印は井川中学校入口の交差点です。
自主運行の井川中学校入口のバス停もあります。

交差点から見えるくらいの位置に入口があります。
写真には写っていませんが右側の手前にトイレもあ
ります。ここから車ではなく歩いて階段を登ります。

こんな感じの石造りの階段を7分程登ります。日頃
の運動不足で結構キツイです!!しかし鬱蒼と茂
る木々に囲まれているのは良い気分になります♪
階段を登りきると広い空間があらわれて来ます。

井川診療所の歯科医であった「佐藤平一郎」氏が
4年の歳月をかけて建立しました。昭和55年11月1日
に開眼しました。毎年10月に例祭を開催する様です。
結構大きく4階建のビルと同じ程の高さがあります。

井川村の中心になる井川本村を抜けると「井川湖」
の沿って走ります。現れたのが吊り橋の「井川大橋」
です。全長は258mで湖面までは60mもあります。

吊り橋ですが普通乗用車なら通行が可能なんです。
井川ダム竣工による旧井川村の水没に対して補償
事業というかたちで建設されました。結構立派です。

吊り橋入口には自主運行バスのバス停があります。
井川大橋が掛かっている井川湖は昭和32年に出来
た周囲10kmの人造湖です。湖の下にはダム建設に
より水没した昔の井川の村が静かに眠っています。
この先に行くと「井川オートキャンプ場」があります。

田代地区にあるオートキャンプ場を過ぎると民家も
なくなりさらに山深くなります。しずてつジャストライン
が夏季の登山シーズンにのみ臨時で運行している
「南アルプス登山線」を撮影しました。田代第一トン
ネルから出て来る山間部を走る雰囲気が出ました。

井川ダムからさらに1時間程走ると「畑薙第一ダム」
が見えて来ました。こんなに大規模な建造物を山深
い場所に作るなんて凄いですよネェ〜。工事自体も
大変な苦労があったのではないかと思います・・・。

畑薙第一ダム」は大井川の最上流部に建設された
世界で最も高い125mの中空重力式コンクリートダム
でこの形式単体のダムとしては堤高が世界一という
規模の「中部電力」が建設した発電用のダムです。

畑薙第一ダムで出来たダム湖は「畑薙湖」と呼ばれ
ています。昭和37年に完成しました。ダムから少し
先からは関係者以外の通行が禁止されています。

帰りに南アルプス赤石温泉「白樺荘」に寄りました。
泉質は単純硫黄泉で独特の”ぬるぬる感”があって
とても気持ちが良かったです♪宿泊も出来ますよ♪

白樺荘では日帰り入浴と宿泊だけでなく食事も出来
ます。「天ぷらそば」を注文しました。井川の地場産
品なども販売しているので御土産にお勧めですよ♪

最期に畑薙第一ダムから折り返して来たJR静岡駅
行きの「南アルプス登山線」を撮影しました。赤い鉄
骨の造りが印象的な「大島橋」で狙ってみました。

 井川情報ステーション 公式ホームページ 

 静岡市 井川支所 公式ホームページ 

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送