平成2年 後期型
三菱デリカ スターワゴン
SUPER EXSEED 仕様  P-35W

平成8年10月に6年落ちの中古で購入しました。製造からは8年経ってしまた中古車でした。平成2年後期型
はフロントのヘッドライトが「角目4灯式」から「プロジェクター式」にマイナーチェンジした最初の車輌なのでこ
の「プロジェクター式」のデリカスターワゴンの中では一番古い車輌と言う事になります。もともとはノーマルで
したが・・・長い年月をかけて自分好みにいじって来ました。製造から20年も経ってしまい屋根の錆びが原因
で穴がいくつも開いてしまい雨漏りもちらほら・・・。中古で購入して14年間乗り続けて来たので愛着も深くな
かなか手放す気になりませんでしたが・・・程度の良い最終型の程度の良い同じデリカスターワゴンに乗換え
る事になりました。車自体は同じなので外装&内装パーツを移植出来るのでこのデリカの廃車も無駄になる
事は無いでしょう。とても名残惜しかったのですが・・・最終的に「平成22年2月」に廃車になりました。

 外装エクステリア 


もっとも自慢でありフロントを印象付けるステンレス
製の「テイクオフ製・フロントグリルガード」は、購入
する時、既に製造されていなく雑誌のフリーマーケット
にて格安で譲って頂いたものです。前面右上には
「L300」のエンブレムも付けています。ウインカーレン
ズのクリアータイプの物に交換しています。ナンバー
は字光式になっています。ウインカーの横には角型
の「マーカーランプ」も装備しています。

リアには「三菱純正のマッドフラップ」を自己流でアレ
ンジして装着しています。車体への取り付けステーは
そのままですが・・・縦の長さを延ばしてアルミ縞板を
装備、押さえのステーもステンレスに交換しています。
側面の反射板は大型バスの保安基準で装備されて
いるオレンジ色の反射板をイメージして3個並べてい
ます。リアには「バスマーカーランプ」も装備していま
す。デリカの中でも結構独特な雰囲気なんですよ♪

フロントグリルガードには「PIAA製、フォグランプ」を
装備しています。メッキのストーンガードが気に入り
インターネットで格安で購入しました。クリアーレンズ
ですが点灯させると綺麗なイエローに輝きます!!
純正のフォグランプと同じ55Wにしています。

アルミホイールはデリカ4WD用の三菱純正です。泥避
けはノーマルを取り外して自分で新たに作りました。
後ろに装備しているマッドフラップと揃える様にアルミ
縞板を取り付けています。フロントのステップも白色の
ノーマルの物から純正のメッキ仕様に交換しました。

あまり大きい物だとバランスが悪いのでフロントグリ
ルガードの割にはフォグランプは小さい物にしてい
ます。「白色LEDデイライトランプ」も取付けています。
昼間や薄暗い時などエンジンキーACCにすれば常
時点灯する様に配線しているので視認性抜群です。

後ろには「4×4エンジニアリングサービス」製のリア
ラダーを装備しています。各メーカーから色々なデザ
インの物が発売されていましたがステンレス製で御
覧のデザインが気に入り中古を格安で購入しました。
ウインカーはクリアー仕様のユニットに交換しました。
純正リアガードバーは白色でしたがメッキ仕様に交
換しました。三菱純正「ナンバープレートガーニッシュ」
も取り付けてます。リアドアハンドルにはメッキ仕様の
「リアゲートフィニッシャー」などワイパーブレードなども
メッキ仕様の社外品に交換しています。リアガラスは
メッキ調のフィルムを自分で貼りました。エクステリア
のテーマは「光物」としているのでメッキやステンレス
アルミなどの社外パーツ&純正部品を多様してます。

フロント下部の保護などの目的で装備するスキッド
プレートは奥にラジエターが有るので開口部が多い
デザインの方が走行風がたくさん入り実用的と思い
御覧の様な「ジャオス」製を取り付けています。

キャリアは三菱純正のヘビービューティタイプのアル
ミ製ラックに「RV-INNO」製のベースキャリアを組み
合わせて取り付けています。もっと長いタイプのキャ
リアを取り付けたかったのですが・・・クリスタルライト
ルーフ(天窓)を潰したくなかったのでこうしました。

左側にあるサイドスッテプの取り付け位置にバック
ランプと連動する補助ランプを装備して左サイドを照
らす様にしています。吊り下がってるのは走行風で
タイヤを綺麗にする優れもの♪材質ではゴムが一般
的ですが個人的にはシートベルトが一番良いです。

リアガラスはもともと高級感がある一枚ガラスでした
が開口する事が出来なかったので廃車になった車
から外してきて自分で取り替えました。以外にも装
備している車は少ない「サイドピラーガーニッシュ」も
取り付けました。純正なので違和感無くピッタリ♪

サイドスッテプも白色バーでしたがメッキ仕様に交換
しました。スッテプ部分にはアルミの縞板を加工して
取り付けました。車内のスッテプ部分にはランプが1個
取り付けてありましたが廃車した車輌から同型の物を
外して2個追加してます。夜間でも明るい足元です。

 車内・内装 


ステアリングは「MOMO」に交換♪やっぱり普段一番
触れる物だけに良い物にこだわりたいです!トランス
ファーレバーは「アクリル製」の物に交換してます。

グローボックスの中にはCDチェンジャーを取り付けて
います。綺麗に収まっているのですが・・・せっかくの
収納スペースに他の物が何も入らないのが欠点です。

運転席と助手席の間の足元には「COOL BOX」があ
ります。エアコンを使用している時は中を冷やして暖
房を使用している時は暖められるという優れ物!缶
コーヒー何か入れて置くと良い感じでHOTになります。
三菱デリカの純正品なので跡付け感が無く良いです

アマチュア無線機は「YAESU」製の「FT-8000」を装
備しています。145.000MHと433.000MHzのデュアル
バンドで仕様で出力は20Wです。最近では交信する
よりも適当な業務関係の無線周波数などを傍受して
楽しむ事が多いですネ♪

運転席パネルの右上には大森製の「ターボメーター」
を取り付けました。ターボチャージャーの加給圧が分
かるので加速の時などは結構良い目安になります。

ダッシュボード上にはもともと純正の2連メーターが装
備されていましたが大森製の後付メーターに交換して
います。左から「電圧計・水温計・油温計」です。

オーディオは「KENWOOD」製の「DPX-510」を取り付
けています。CDとカッセットテープを聴く事が出来ます
車を購入してしばらくして購入したのでかれこれ10年
近く使ってます。購入当時は最新式でしたが・・・
もう既に時代遅れに・・・。現在ではUSBが・・・。

アクセル&ブレーキペダルと左足用のフットレストは
「LONZA」アルミ製のペダルに交換してあります。交
換と言っても純正ペダルに被せる形で取り付けるだ
けです♪常に足で踏んでいる物だけにメッキなどの
光物よりも傷が目立たないアルミ製が良いです♪

クリスタルライトルーフ仕様なので運転席の上にも
サンルーフがあります。エンジンが運転席の下にある
構造なので運転席に座るとアイポイントがかなり上に
なるため頭が天井と近くなります。そんな時これをを
開けておくと・・・それが解消され開放感があります。
雨やうす曇の時などでも運転席が明るいんですよ♪

コンソールには三菱純正のセンターシステムラックの
センター部を取り付けています。古くなった物を譲って
いただき自家塗装で仕上げています。本当はアーム
レストなのでしたが・・・ボロボロだったので取り外して
自分好みでDIYしました。小物入れを作りましたが・・・
実はコレ、アームレストにもなる優れものなのです。

クリスタルライトルーフ装備車なので御覧の通り開放
的な車内です。後ろの上にはスピーカーも装備してあ
ります。全部で6スピーカーです。左のピーラー部には
観光バスなどに取り付けている花瓶も付けてます。

クリスタルライトルーフ装備車には大型の蛍光灯が
装備されています。夜間なんか凄く明るくて良いです。
天窓のガラスには車内の温度上昇を少しでも抑えよ
うとシルバーのフィルムを自分で張りました。

7人乗り仕様なのでセカンドシートは独立したキャプ
テンシートになっています。アームレストもあるので
ゆったりと乗る事が出来ます。しかし・・・個人的には
1人で使用するには8人乗りのベンチシートの方が使
い勝手が良いような気がしました。

運転席と後ろとは三菱純正のパーティションカーテン
で仕切ってあります。御覧の様に仕切っておく事で夏
場、運転席のエアコンの利きが全然違います。もちろ
ん後ろはエアコンを利かせず灼熱状態ですが・・・
1人で乗るなら問題ありません。運転席は快適♪

パーティションカーテンを運転席から見るとこんな感
じ♪トラックショップで購入して来たフレンジ付きのフ
ロントカーテンを御覧の様にアレンジして取り付けて
みました。観光バスをイメージして豪華さアップです。
フロントカーテンには色々な色と種類がありましたが
もともとの内装飾の色に合わせ「グレー」にしました。

デリカスターワゴンに搭載される「4D56型」2500CC
のディーゼルターボエンジンです。スピードは出ませ
んが低速トルクが粘り強く扱いやすいエンジンです。
ボディーアースや燃料パイプに完全燃焼を促がす強
力磁石の取り付けなど「プチ」エンジンチューンをして
います。バッテリーは2個搭載の寒冷地仕様です。

 夜間・ナイトシーン 


マーカーランプ関係は夜間の車の大きさを強調する
ような形で車輌の四隅などをメインに配置しています。

マーカーランプは「黄色」のタイプをメインで装着して
いますが・・・所々はワンポイントで色を変えてます。

LEDデイライトライプは夜間でも点灯する様にしてい
ます。車幅灯の横には「緑色の角マーカーランプ」を
装備しています。フロントグリルガードはステンレス
製なので夜間では周りの明りを映り込んで独特な存
在感♪♪ヘッドライトも高効率バルブに交換してます。

一番後ろの「黄色いバスマーカーランプ」は通常12W
程度の電球を使用するのですが・・・あえて明るい電
球の21W球を取り付けました。明るくて見やすいです。
バスマーカーランプの裏側には地面を緑色に照らす
事が出来る「LED流星ダウンライト」を装備してます。

後ろの「リアガーニッシュ」はグレードの良い物なので
夜間では「DELICA」のロゴが緑色にライトアップされま
す。ナンバーも字光式でナンバーを固定しているボル
トには「緑に点滅するLEDボルト」を採用しています。

やはり♪一番お気に入りの真後ろからの撮影です。
車高灯は「オレンジの角マーカーランプ」です。この車
高灯が上に載ってるキャリアのコーナーをライトアップ
するのが何とも言えない独特な雰囲気が大好きです。
一番後ろの下の「バスマーカーランプ」はかなり明るい
ので後続車からの視認性も申し分なくて良いです。ま
た側方も照らすので夜間真っ暗な狭い所も安全です。
「リアラダー」はステンレス製のため夜間では周りの明
りを反射して御覧のように暗闇に独特な雰囲気で浮か
びあがります。テールランプなどは高効率バルブに交
換してありますので通常のバルブより明るいんです。

一番前の「バスマーカーランプ」はワンポイントで緑色
にしています。字光式のナンバーを固定しているボル
トには白色に点灯する「LEDボルト」を採用してます。

製造から20年経っているけれど明るく綺麗に光る
メーター照明です。実は車検なんかの度に電球の交
換をマメにしていました。最近の新しい車は白系など
が多いですが・・・個人的に緑色の照明が好きです♪
最終的に総走行キロ「94070Km」で廃車になりました。

運転席から助手席の方の左側ミラーを見てみるとこん
な感じです。黄色い「バスマーカー」のお陰で後方下
部と側方を明るく照らします。狭い夜間の暗闇で幅寄
せする時などは頼りになります!雨の降っている時も
大活躍!!車高灯もミラー上部に確認出来ます。

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送