寝台特急はやぶさ号
静岡駅〜熊本駅間 乗車レポート

2007年11月18日(日)寝台特急はやぶさ号
に静岡駅から熊本駅まで乗車して来ました。
だんだん運行本数が減って来てしまっている
国鉄時代から歴史のある「ブルートレイン」
ですが、まだまだ元気に走っている長距離
列車ならではの姿をレポートします。


静岡駅に20:36発の熊本行き寝台特急「はやぶさ号」
です。現在は大分行き寝台特急富士号と併結運転
されているため東京駅〜門司駅は一緒に走ります。

東京駅からEF66形電気機関車に牽引されて静岡駅
に到着しました。

今回乗車したのは3号車に連結されている
B寝台個室「ソロ」です。車体の側面には大胆な
デザインのロゴが描かれています。

停車時間はわずかですが夜汽車の雰囲気を堪能し
ます。何度乗っても味わい深い列車です。
まもなくベルが鳴り静岡駅を発車します。

B寝台個室の「ソロ」は二階建てになっています。
今回は二階に乗車しました。二階は屋根に近い
ため窓ガラスは屋根の形に湾曲しています。

B寝台個室「ソロ」の通路です。白を基調とした壁に
床はカーペットが敷かれています。ホテルみたい♪

静かな車内にジョイント音だけが響いています。

こちらはA寝台個室の通路です。部屋の扉は
木目調でB寝台個室とは少し豪華になっています。

通路の床はカーペットが敷かれています。

A寝台個室の中です。格納式の洗面台などがあり
B寝台個室とは豪華さがちがいます。
レースのカーテンがあるのがオシャレです。

B寝台個室「ソロ」の通路とデッキはガラス製の
自動ドアになっています。列車の中とは思えない
贅沢な空間です。

昔からの古いタイプの洗面台です。新しいのは壁で
左右分かれていて、水が自動で出たり鏡やカーテン
などが装備されているタイプの物もあります。
洗面所&トイレは全ての車両の端にあります。

個室ではなく通常の二段式開放型のB寝台です。
座席のシート&カーテンは新しく交換されていますが
構造や壁は国鉄時代登場時から変わってません。
テーブルの下には「栓抜き」があります!!

飲み物が「ビン」で売られていた時代の名残です。

こちらは座席のシート&カーテンだけでなく壁も新しく
されたB寝台です。テーブルから屋根に向かって
伸びているアルミ製の棒は格納式のハシゴです。
これで二階の寝台に上がる事が出来ます。

二段式開放型のB寝台の通路です。年式や両数
がたくさんあるため微妙に仕様が異なります。
この車両は比較的国鉄時代の面影があります。

深夜になり人気の無くなった駅のホームを次々と
心地よい線路のジョイント音を響かせて通過して
行きます。最後尾の車両からはこの様な展望を
楽しむことが出来ます。

以前は単独で運転されていた「はやぶさ」「富士」
ですが、時代の流れによって現在は併結されて
運転されています。これは編成同士が連結されて
いる場所(通路)です。
奥に見える車両が「はやぶさ」の編成です。

今度は逆から撮影。奥に見えるのが「富士」の
編成です。お互い切り離された時には最後尾に
なるため列車愛称のトレインマークが装備された
扉になっています。

深夜、東海道本線から走り続けて来て山陽本線
山口県内で朝を迎えました。
まもなく本州とお別れして九州に入ります。

8:33下関駅に到着しました。東京から約14時間
直流電化路線を牽引してきたEF66形電気機関車
の任務はここまで。到着後すぐに切り離されます。

EF66形電気機関車が切り離されました。
関門トンネルを通り九州に入るための機関車を
5分という短い停車時間で連結します。

九州に入るには直流電化路線から交流電化路線
を走る必要があります。そこで・・・その電気の繋目
を走る事が出来るEF81形電気機関車を連結します。

九州に渡り8:46門司駅に到着しました。
EF81形電気機関車は関門トンネルを通るわずか
8分という短い任務でした。到着後すぐに切り離され
今度は九州内(交流電化路線)を走るための
機関車を連結します。

東京から走って来たこの列車の最後のランナーは
ED76形電気機関車です。九州(交流電化路線)を
走る事が出来る専用機です。運用の効率化のため
か機関車の前後にヘッドマークが装備されてました。

この機関車で終着駅熊本を目指します。

12分という停車時間で効率よく作業が進められます。
東京から一緒に走ってきた「富士」は門司駅で切り
離されます。「富士」はここから別の機関車で終着
駅である大分を目指します。

「富士」の編成と切り離され8:58「はやぶさ」が
出発しました。12両という長さの列車が半分の6両に
なりました。身軽になってそれぞれの終着駅を目指
します。

11:48熊本駅に到着しました。JR全盛期ではこの先
の西鹿児島まで走る「日本最長距離列車」として
運転されていましたが、九州新幹線や時代の流れ
によって現在は熊本駅が終点になってしまいました。

東京駅から18時間近くを走り熊本駅を目指す寝台
特急・・・いつの日か時代の流れで消え行く運命な
のかもしれませんが、少年時代の「憧れ」とも言える
「ブルートレイン」・・・いつまでもその姿を残して欲しい
と思います。

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送