がんばれ!岳南鉄道!!
〜 ぶらり途中下車の旅 〜

静岡県富士市を走る岳南鉄道は
今年の春先に貨物輸送が廃止に
なり鉄道事業の存続自体が危ぶ
まれていますが・・・日常の沿線風
景などを撮影したくて訪れました♪

岳南鉄道は静岡県富士市のJR吉原駅から岳南江尾駅を結ぶ単線電化路線です。
2012年春に長らく続いていた貨物輸送が廃止された事で同鉄道の収入源が激減し
てしまい鉄道事業そのものの存続自体危ぶまれる様になって来てしまいました・・・。


岳南鉄道の始発は「吉原駅」です。JR東海道本線の
吉原駅から乗換える事が出来ます。駅ホームの跨線
橋から来れますが・・・あえて正面から訪れてみます。

朝日を浴びて「8000系」の到着です。通勤時間帯の
ため乗車する人も多めです。プランターに咲いていた
コスモスが列車到着の安全確認している様でした♪

1両編成の車輌が在籍している中で唯一2両編成で
運用に就く「8000系」です。「がくちゃん・かぐや富士」
の愛称が付いてます。前面が緑色なのも特徴です

吉原駅を出発して次の駅は「ジャトコ前駅」です。
以前は「日産前駅」と言う名称でした。「ジャトコ」とは
日産自動車系列のトランスミッションを扱う会社です。

アルミ製骨組みで造られた屋根が真新しい駅です。
駅名改称で綺麗になりました。ワンマン運転実施し
てる路線なので無人ですが・・・自販機はあります♪

隣の住宅が間近に隣接している「吉原本町駅」です。
訪れる度・・・「あの2階から電車を見てみたい♪」と
思ってしまいます。隣の「ジャトコ前駅」からは徒歩で
も数分という近さなのです。常時駅員がいる駅です。

「吉原本町駅」は吉原商店街の東側にあります。駅舎
は昔の「駄菓子屋?」って感じの小さな駅です。地図
などでは商店街の西側に「吉原中央駅」がありますが
実はこれ路線バス乗場で電車とは関係無いのです。

「吉原本町駅」から「本吉原駅」も徒歩で数分です。
そんな「本吉原駅」からしばらく走ると「岳南原田駅」
になります。列車交換も出来る構内が広い駅です。
貨物輸送の頃は貨車の入れ替えもしていました。

駅前は主要地方道が通り交通量が結構あります!
駅舎に併設される形で「そば うどん屋」があります。
岳鉄に訪れた時は是非利用してみたいお店です。
店内は10人程がカウンターで座れるくらいの広さ♪

広々とした構内に1両編成の7000系が停車中〜♪
左側が逆向き(吉原駅方面)ですがホームの幅が
結構広く、花壇に花や植木なども植えられてます。

「岳南原田駅」に到着する吉原駅行きの7000系です。
背後には”大昭和製紙”の工場が見えます。岳鉄ら
しい雰囲気です♪車輌前面のカラーリングと煙突の
色合いがお揃いに見えて面白い写真が撮れました♪

「岳南原田駅」と隣の「比奈駅」は”大昭和製紙”の工
場の中を走る区間になっています。車窓からは工場
独特の景観を見る事が出来ます。沿線から走行写真
の撮影もしてみたいですが・・・さすがに出来ないネ!

貨物輸送の廃止間近には多くの鉄道ファンや地元
の人達で賑わいましたが・・・現在は駅員はいなく無
人化されてしまったので静まり返っていました・・・。

「比奈駅」は貨物輸送をしていた頃の中心角となって
いた駅です。構内は広く入換機関車で貨車の「突放」
が日常的に行われていた事で全国的に有名でした。

ホームからの眺めで茶色い屋根の建物が駅舎です。
この位置から安全に貨車の入換「突放」が見学出来
た頃が懐かしいです。貨車も無くなり静かでした・・・。

駅の東側の踏切から構内を眺めてみます。左側に見
える線路が現在も電車が走る本線で、右側が貨物扱
いをしていた引き込み線です。もう錆が出てます・・・。

機関車が常時待機していた箇所には油が残ってま
した。昔から機関車の指定席だったはずですが・・・
もうそこに来る事は無いのでしょうか?レールには
錆が出てしまって・・・なんだか寂しそうですネ・・・。

比奈駅のホームにあった屋根だけの不思議な・・・。
貨物輸送の時に使っていた物なのでしょうか??
忘れ形見になってしまいました。駅構内はとても広い
ので日当たりも良く秋空と風が気持ち良い日でした♪

「比奈駅」の隣は「岳南富士岡駅」です。列車交換も
出来て時間帯によって駅員がいる駅です。飲料水
の自動販売機や電話BOXの設備も整っています。

「岳南富士岡駅」の構内には車輌の点検・整備が出
来る車庫があります。朝に乗車した8000系が入庫し
ていました。本線には新しい敷石が敷かれてました。

側線も多くある「岳南富士岡駅」には貨物輸送廃止
になった後でも活躍していた機関車達が停車してま
した。手前の「ED40 3」は廃止直後に故障しちゃった
らしいです・・・。やっぱり廃止という現実は機関車に
とってもショックな出来事だったのでしょうかネ・・・。

貨物輸送は”製紙”が主に運ばれていました。それに
活躍していた貨車が「ワム80000形」という有蓋貨車
です。JR貨物所有だと思うので全て撤退したと思いま
したが、2両だけ機関車と一緒に置いてありました♪
貨物列車をイベントで走らせてくれるのかなあ〜♪♪

奥に見えるのが廃止当日まで貨物列車を牽引してい
た「ED40 2」で手前の機関車が日本最古の電気機
関車として有名な入換専用で活躍した機関車です。

読み方が不思議な「須津駅」です。何度も乗りに来て
たのに・・・なぜかこの駅だけは降りた事が無かった
ので今日は「初!途中下車」になりましたよ♪

「須津駅」の全景です。利用する人は少なく、その割
には広々としているホームと構内です。列車交換も
出来る様ですが・・・あまり見た事がありませんネ。

「須津駅」に到着する吉原駅行き7000系電車です。
周辺には住宅が点在している静かな雰囲気の駅。
雲が出て来て少し肌寒くなって来ちゃいました!

駅から徒歩で近くの踏切まで来たら面白い物発見!
道路に線路が残されていました。昔はここにも線路
が敷かれてたんですネェ〜♪不思議な光景ですネ♪
ちょうど撮影している小路に延びていたのでしょうネ。

どこまでも続くヘロヘロな直線・・・。良いネェ〜〜♪
遠くから「岳南江尾駅」行きの電車が近づいて来まし
た。大丈夫!警音が鳴ってない踏切から撮影です。

「岳南江尾駅」行きの7000系電車が「須津駅」構内に
入ります。2灯式の信号機がローカル線らしいネェ♪

「須津駅」と「神谷駅」の区間にある”須津川”を渡る
吉原駅行き7000系電車です。「神谷駅」から徒歩数
分で来る事が出来ました。木の葉も落ちてるし・・・。
天気が微妙なのであまり良い写真では無いネェ〜。

”須津川”を渡り住宅街の小高い丘を下って来ます。
午前中は順光になるので綺麗な写真が撮影出来そ
うでしたが電車が来たら日が影ってしまいました!
撮影している直ぐ後方に「神谷駅」があります。

「神谷駅」に停車中の「岳南江尾駅」行き電車です。
1両編成などの短い編成を正面から撮影する構図
は個人的に好きではないのですが・・・この車輌だ
けは逆に好きなんですよネェ〜♪なんでかなぁ〜♪

起点の「吉原駅」から9.2Kmで終点の「岳南江尾駅」
に到着します。駅舎は立派ではあるものの駅員はい
ない無人駅です。以前は”汲取り式のトイレ”でした
が現在では簡易水洗トイレに変わっています。

普段はどちらかのホームに1両が待機しています。
ホームの屋根の形が独特ですね。ほとんどの駅の
屋根がこの造りです。秋空の下に「吉原駅」行きが
発車待ちです。奥にあるのは東海道新幹線です。

ホームの真ん中には綺麗に手入れされた花壇があ
ります。行き交う人は少ないですが・・・温かみが感じ
られますネ♪この先(奥)には住宅があり行き止まり
ですが・・・開業当初は延長の計画もあったとか・・・。

岳南鉄道の主力車輌の「7000系」です。元京王電鉄
の3000系で、1両での運転が出来る様に改造されて
譲渡されました。世代交代した5000系が「赤がえる」
と呼ばれていたので「新赤がえる」という愛称が付い
ています。現在では全部で3編成が在籍しています。

まゆ毛・・・鼻・・・奇妙な装飾?の7000系電車です。
TV番組の宣伝のために期間限定でステッカーが貼ら
れたみたいです。あと数日で剥がされてしまうみたい
で撮影出来て良かったです♪同鉄道ではイベント企
画で運行される電車もあるので今後に期待です♪

貨物輸送が廃止されても綺麗な状態で機関車が留置されていたのが印象的でした。
このまま綺麗な状態で保存出来たら良いのですが・・・手入れするのも時間とお金が
掛かるので今後はどうなるのか心配です。これからも地元の人々に愛されて走り続け
て欲しいと思いました。経営困難で大変だと思いますが、「がんばれ!岳南鉄道!!」

1時間に2本程度の運行本数しか走ってないので、始発から順番に途中下車して行くと効率が悪いの
で折り返し電車などを使い何度も往復しながら順不同で途中下車した写真を始発から順番に構成し直
して掲載してますので、あらかじめ御了承下さい。各駅で途中下車した雰囲気をお楽しみ下さい♪♪

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送