さよなら東海道ブルートレイン!!
はやぶさ&富士最後の活躍

2009年3月14日のダイヤ改正で最後の
東海道ブルートレイン「富士&はやぶさ」
の運行が終了してしまいました。子供の
頃から見ていた寝台特急が廃止されも
う見れないと思うと残念でなりません。
廃止までの数ヶ月間、最後の記念に
色々な場所で撮影をしてみました。

  寝台特急「富士」号について 
    東京駅から東海道本線、山陽本線、日豊本線を経由して大分駅を結ぶブルートレインでした。
東京駅〜門司駅間では寝台特急「はやぶさ」を併結して12両編成で走りました。
最盛期は南宮崎駅まで走り「食堂車」や「ロビーカー」など16両もの編成で運行されていました。

 寝台特急「はやぶさ」号について 
東京駅から東海道本線、山陽本線、鹿児島本線を経由して熊本を結ぶブルートレインでした。
東京駅〜門司駅間は寝台特急「富士」号に併結されて走ります。
最盛期は西鹿児島まで走り「食堂車」や「ロビーカー」など16両もの編成で運行されていました。


 2008年12月4日             静岡駅にて
「富士」「はやぶさ」はもともと別々の運転でしたが
廃止される数年前から6両と言う短い編成同士が
併結される運転で運行されていました。

 2008年12月4日             静岡駅にて
運行の都合上で上り列車も下り列車も最後尾は
「富士」編成だったので「はやぶさ」のテールサイン
が東海道の最後尾を飾る事はもうありませんでした。

 2008年12月13日     東静岡駅〜草薙駅にて
少し編成全体に架線柱などがかかってしまいますが
子供の頃から撮影している思い出深い場所です。

 2008年12月13日     東静岡駅〜草薙駅にて
左の写真の後追いです。少しカーブしているので
編成が綺麗に撮影出来てお気に入りの場所です。

 2008年12月18日      由比駅〜蒲原駅にて
機関車前面と後ろの編成に朝日が順光で当たる
由比漁港の近くで撮影しました。低めのポジション
で撮影すると迫力の出る良い写真が撮れます。

 2008年12月28日      興津駅〜由比駅にて
駿河湾沿いの逆S字カーブで撮影してみました。
編成の最後尾から3両目が架線柱で隠れてしまい
ましたが、編成全体に順光で日が当たり綺麗です。

 2008年12月31日      興津駅〜由比駅にて
「富士山」「駿河湾」「寝台特急富士&はやぶさ」で
す。綺麗に撮影出来ましたが・・・かなり列車が小さ
くなってしまいました。何処だか分りますか???

 2009年2月1日        草薙駅〜清水駅にて
冬の時期は日の光がまだ低いので場所によって
は順光での撮影が困難です。しかしこの場所も子
供の頃の思い出深い撮影場所なので記念に♪

 2009年2月5日             静岡駅にて
単独で走っていた頃は西鹿児島まで走り、日本で
最も長い距離を走る列車として運転していました。

 2009年2月5日              静岡駅にて
誕生した国鉄時代から変わらない幕式方向幕です。
変に今風のLED式にならなくて良かったです。

 2009年2月5日             静岡駅にて
普通電車には無い、駅員自らのホームの安全確認。
優等列車である証です。発車するとゆっくりホーム
にテールサインを残し遠ざかっていきます。この発車
シーンももう見る事が出来ないのが残念です!!!

 2009年2月5日     新蒲原駅〜富士川駅にて
仕事や天気の都合で撮影出来る日もなかなか無く
この写真が最後の写真になってしまいました。直線
からカーブに入る時を狙います。順光でなく逆行に
なってしまうのが残念ですが・・・。構図は大好き♪

 廃止されてしまった寝台特急 


「寝台特急瀬戸号」東京駅から東海道、山陽本線
を走り瀬戸大橋を渡り高松駅を結んでいた寝台特
急です。現在は寝台特急電車で「サンライズ瀬戸」
として運行しています。
               
 蒲原駅〜富士川駅にて

単独運行時代の「寝台特急富士号」です。
富士山の形をしたヘッドマークがやっぱり良いです
ネ♪併結運転になった時点でこのヘッドマークは
東海道、山陽本線では見られなくなってしまいました。
                東静岡駅〜草薙駅にて

「富士&はやぶさ」同様に「寝台特急さくら号」も
廃止数年前までは「はやぶさ」と併結運転してい
ました。「はやぶさ」は「さくら」が廃止後「富士」に
併結されるようになりました。東静岡駅〜草薙駅にて

「寝台特急出雲号」は東京駅から東海道、山陰本線
を経由して出雲市駅をむすんでいた寝台特急です。
現在は寝台特急電車「サンライズ出雲」として運行
しています。             原駅〜片浜駅にて

「寝台特急富士号」米原(関ヶ原)付近で積雪があ
ると日の出ている暖かい静岡まで車体に雪化粧し
て来る事も冬の時期は良くありました。
                  興津駅〜由比駅にて

「寝台特急はやぶさ号」単独運行していた頃の写真
です。「食堂車」や「ロビーカー」も連結している堂々
たる後ろ姿です!!最後尾のディーゼル発電機の
エンジン音が懐かしいです。東静岡駅〜草薙駅にて

静岡付近では早朝の通過になるので冬場は撮影が
出来なく・・・日の長くなる夏場しか綺麗に撮影出来
ないので眠い中早起きして撮影しに行きました。
               新蒲原駅〜富士川駅にて

「寝台特急あさかぜ号」東京駅から東海道、山陽本
線を結び下関駅を結んでいました。以前は博多駅ま
で乗り入れる2往復体制で運行していました。
               新蒲原駅〜富士川駅にて

 寝台特急瀬戸号       片浜駅〜沼津駅にて

 寝台特急出雲号       片浜駅〜沼津駅にて

 寝台特急瀬戸号  吉原駅〜東田子の浦駅にて
パンタブラフを装備したラウンジカーを連結した編成
で運行していました。編成は「あさかぜ」と共通です。

 14系15形 寝台特急さくら号     静岡駅にて
伝統的な「東京駅下り1列車」の列車番号ですが
「さくら」が廃止されてからは「富士」に与えられました。

 24系25形 寝台特急はやぶさ号   静岡駅にて

 24系25形 寝台特急あさかぜ号   静岡駅にて

 24系25形 寝台特急出雲1号     静岡駅にて
「あさかぜ」が1往復になってからは「出雲1、4号」の
みが金帯車で運行されていました。

 14系14形 寝台特急出雲3号     静岡駅にて
「寝台特急出雲号」が2往復体制で運行されていた
時の写真です。

 24系25形 寝台特急瀬戸号      静岡駅にて

 24系25形 寝台急行銀河号      静岡駅にて
「寝台急行銀河号」は東京駅から東海道本線を経由
して大阪駅を目指す急行列車でした。

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送