JR 常磐線 

JR東北本線、岩沼駅から相馬駅、いわき駅、水戸駅、友部駅、土浦駅、我孫子駅、新松戸駅を経由して
日暮里駅(上野駅)を結ぶ343.1Kmの路線です。特急列車などは上野駅から発着しています。
いわき駅〜上野駅間では多くの特急列車が走っています。
一部の特急列車は、いわき駅〜岩沼駅を経由して仙台駅まで走ります。
取手駅〜藤代駅間には交流区間と直流区間の異なる電化区間を接続するために
架線に通電しない区間「デットセクション」があります。
いわき駅でJR磐越東線、水戸駅でJR水郡線と鹿島臨海鉄道、友部駅でJR水戸線、
我孫子駅でJR成田線、新松戸駅ではJR武蔵野線に乗り換える事が出来ます。


 2002年                 いわき駅にて

 2002年                 いわき駅にて
 651系 特急スーパーひたち42号
651系は1989年に登場、国鉄分割後のJR東日本
初の新型特急であり、在来線初の130Km/h運転を
実現した高性能車両です。交直流電車では初めて
回生ブレーキを可能にしています。

 2002年                 いわき駅にて
 415系 1500番代 普通列車
1986年に登場した1500番代は軽量ステンレス車体で
ボルスタレス台車となっています。在来車との併結が
前提のため制御方式は抵抗制御になっています。

 2002年                 いわき駅にて
 415系 700番代 普通列車
1961年登場した交直流近郊形電車の一大勢力です。
剛製車体で交直車上切り替え方式を採用しています。
数ある同形式で700番代は常磐線で活躍しています。

 2002年                 いわき駅にて

 2005年                  勝田駅にて
勝田駅では「茨城交通」に乗換えが出来ます。

 2005年                  勝田駅にて
 651系 特急スーパーひたち

 2005年                  勝田駅にて
 E653系 特急フレッシュひたち

 2005年                  勝田駅にて
 415系 700番代 普通列車

 2005年                  勝田駅にて

 2005年                 水戸駅にて
 415系 1500番代 普通列車

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 651系 特急スーパーひたち

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 E653系 特急フレッシュひたち
E653系は、1997年に老朽化した485系の置き換え
を目的に登場しました。軽量化のためアルミ車体を
採用、VVVFインバータ制御で定速制御や
抑速ブレーキ制御も可能です。設計最高速度は
140Km/hで、交直切り替えのデットセクションでも
消灯しないシステムが採用されています。

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 415系 700番代 普通列車

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 651系 特急スーパーひたち

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 651系 特急スーパーひたち

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 415系 700番代 普通列車

 2003年            岩間駅〜羽鳥駅にて
 651系 特急スーパーひたち

  2005年                  石岡駅にて
 651系 特急スーパーひたち8号

  2005年                  石岡駅にて
石岡駅では「鹿島鉄道」に乗換えが出来ます。

  2005年                  取手駅にて
取手駅では「関東鉄道、常総線」に
乗換えが出来ます。

  2005年                 土浦駅にて
 E653系 特急フレッシュひたち

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 E653系 特急フレッシュひたち9号

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 EF81 15号機 専用貨物列車

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 E653系 特急フレッシュひたち12号

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 E501系 普通列車
通勤形電車として初めて交直流対応とした形式です。
209系の形式をベースに交直流機器を搭載した派生
形式で1995年登場しました。他の形式と共通で使用
出来ないため15両編成4本と少ない増備でした。

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 651系 特急スーパーひたち11号

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 651系 特急スーパーひたち11号

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 415系 700番代 普通列車

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 415系 1500番代 普通列車

 2001年            取手駅〜藤代駅にて
 415系 700番代 普通列車

 2013年                日暮里駅にて

 2013年                日暮里駅にて
 E531系 普通列車
2005年に常磐線の体質改善とスピードアップを目的
に導入された交直流近郊形電車です。JR東日本地区
の普通列車として初めて最高速度130km/h対応の車
両です。VVVFインバーター制御方式です。この形式
の登場により特別快速の種別が新たに登場しました。

 2013年                日暮里駅にて
 E231系 0番代 普通列車
2000年に登場した軽量ステンレス車体の形式です。
制御装置にIBGT素子を使用したVVVFインバーター
制御方式を採用しています。0番代は常磐線快速用
に導入されました。JRの統一形式では最大数です。

 2009年                 上野駅にて

 2009年                  上野駅にて
 651系 特急フレッシュひたち71号

 2009年                  上野駅にて
 E653系 特急フレッシュひたち65号

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送