JR 小海線 

JR中央本線、小淵沢駅から清里、野辺山、小海、佐久平を経由して
しなの鉄道、小諸駅を結ぶ全線78.9Kmの非電化路線です。八ヶ岳高原線という愛称で呼ばれています。
車窓からは、南アルプスや八ヶ岳連峰を展望出来ます。清里駅〜野辺山駅間では標高1.375メートルの
鉄道最高地点があります。野辺山駅はJR線の中で一番高い所にある駅として知られています。
JR駅の標高くらべで1〜9位までが小海線にあります。
佐久平駅では長野新幹線に、小諸駅でしなの鉄道に乗換えが出来ます。


 2015年                 小諸駅にて
JR信越本線の接続駅でしたが・・・同線の廃止に伴い
第三セクターとして路線が継続されました。そのため
現在では「しなの鉄道」に接続しています。

 2015年                 小諸駅にて
「キハE200」は2007年4月から小海線で営業運転を開
始した
世界初の営業用ハイブリッド気動車です。発電
用のエンジンを搭載し主電動機をインバーターで駆動
させる方式を採用し、燃料電池も組み込んでいます。

 2015年                 小諸駅にて
 キハ110系

 2015年                 小諸駅にて
首都圏色に塗装された「キハ110系」気動車です。

 2015年                 中込駅にて
 キハE200

 2015年                 中込駅にて

 2002年              佐久海ノ口駅にて

 2002年              佐久海ノ口駅にて

           佐久海ノ口駅〜佐久広瀬駅にて

 2001年           野辺山駅〜清里駅にて
標高1.375mあるJR鉄道の最高地点です。

踏み切りの横に設置された木製の標識です。
列車の車窓からも見る事が出来ます。

 2001年                野辺山駅にて
ここ野辺山駅は、JR線で一番高い所にある駅です。

 2001年           野辺山駅〜清里駅にて
日本鉄道最高地点の石標です。

 2002年           野辺山駅〜清里駅にて
走行中の列車の前から撮影しました。
右側に見えるのが最高地点の木製の標識です。

 2001年            野辺山駅〜清里駅にて

 2015年               甲斐大泉駅にて
駅から徒歩数分で日帰り温泉施設「パノラマの湯」が
あります。露天風呂では富士山が展望出来ますよ♪

 2015年               甲斐大泉駅にて
首都圏色に塗装された「キハ110系」気動車です。
通常の塗装のキハ110系との2両編成です。こうして
見るとかなり大胆なカラーリングですネ♪

 2015年               甲斐大泉駅にて
 キハ110系 「八ヶ岳高原列車6号」
野辺山駅〜小淵沢駅の区間で土、日曜日に運転され
る臨時列車です。日本鉄道最高地点を堪能できます。
 

 2015年               甲斐大泉駅にて
 キハE200

 2002年                小淵沢駅にて
小淵沢駅では中央(東)本線に乗換えが出来ます。

 2015年                小淵沢駅にて
 キハ110系

 2015年                小淵沢駅にて
首都圏色に塗装された「キハ110系」気動車です。

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送