樽見鉄道 

JR東海道本線、大垣駅から本巣、谷汲口、高尾を経由して樽見駅を結ぶ34.5Kmの
単線非電化路線です。1984年に旧国鉄樽見線を引き継いで誕生した第三セクター鉄道です。
現在は廃止されてしまいましたがディーゼル機関車で牽引する客車列車も運転していました。
終点の樽見駅は、国の天然記念物、樹齢約1500年の「淡墨桜」への最寄り駅です。
車輌形式表記の「ハイモ」とは「ハイスピードモーターカー」を意味しています。
これに機関出力値を合わせて表しています。

  樽見鉄道 公式ホームページ  


 2007年                 樽見駅にて
 ハイモ295-510形
新潟トランシス製の全長18m級の軽快気動車です。
日産ディーゼル製のPF6HT03エンジンを搭載して
295PSの出力を発揮します。ボルスタレス台車装備。

 2007年                 樽見駅にて

 2007年                 本巣駅にて

 2007年                 樽見駅にて
 ハイモ230-310形 313 「モレラ岐阜 広告電車」
富士重工業製のレールバスです。

 2007年                 本巣駅にて
 ハイモ230-310形 314 「本巣市PR 広告電車」
富士重工業製のレールバスです。

 2007年                 本巣駅にて
 ハイモ295-310形
富士重工業製の16.5m全長の軽快気動車です。
日産ディーゼル製のPF6HT03エンジンを搭載して
295PSの出力を発揮します。「池田満寿夫」デザイン
の外板塗装になっています。

 2007年                 本巣駅にて

 2007年                 本巣駅にて

 2007年                 本巣駅にて

 2007年                 本巣駅にて

 2007年               本巣駅構内にて
以前運行されていた客車普通列車に使われていた
14系座席客車です。廃車されて駅構内に留置されて
いました。外板の痛みが激しかったです・・・。

 2007年              本巣駅構内にて

 2007年                 大垣駅にて

 2007年                 大垣駅にて
 ハイモ230-310形 314 「本巣市PR 広告電車」
富士重工業製のレールバスです。

 2002年           木知原駅〜本巣駅にて

 1998年        北方真桑駅〜美江寺駅にて

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送