サンライズ出雲で行く山陰巡り旅行
〜 境港・温泉津温泉・倉敷美観地区 〜

2008年12月2日(火)サンライズ出雲
に乗って山陰地方の「ゲゲゲの鬼太郎」
の原作者の故郷である境港や以前にも訪
れて風情が良かった「温泉津温泉」に
行ってきました。帰りは時間があったので
「倉敷美観地区」などにも立ち寄りました。

 2008年12月2日(火) 静岡駅=東海道新幹線=
東京駅=寝台特急サンライズ出雲=岡山駅


静岡19:48発こだま576号で東京駅に来ました。
700系が増備され300系の運用が減る現在ですが
2編成が並ぶ光景が見れました。

東京駅22:00発の寝台特急サンライズ出雲に乗車
します。わざわざ東京駅に来た訳は静岡駅0:20発
で遅すぎる事と、始発から乗りたかったためです。

以前は24系25形の寝台客車で運転されていた
出雲ですが・・・時代の流れか、現在では寝台特急
電車の285系で運転されてます。

東京駅10番線と言えば全盛期に寝台特急列車が
西へ何本も発着していましたが・・・現在では2本のみ
です。残念ですが春のダイヤ改正では1本が廃止さ
れてしまいます。

サンライズ出雲は東京駅からJR伯備線経由で出雲
市駅を結びます。

東京駅から岡山駅の区間ではサンライズ瀬戸と
一緒に走ります。サンライズ瀬戸は瀬戸大橋を渡り
高松駅まで走ります。

小窓が二段に並ぶ独特な車両は「ノビノビ座席」。
22:00まもなく発車です。

「サンライズ」とは「日の出」の意味です。車体の側
面にはそれをイメージしたマークが貼ってあります。

今回は1人用B寝台個室「シングルツイン」に乗車
しました。寝台料金は\9,170円です。普通の1人用
個室と違い写真の下段と上段があり広いです。

各車両の端にある洗面台です。大きな鏡と自動栓
で水が出ます。コンセントやハンドソープも備えて
あります。

4号車と11号車に連結される「シングルDX」と
「サンライズツイン」の通路です。床はカーペットで
敷かれていて正に「走るホテル」です!!

サンライズ出雲&瀬戸では「ノビノビ座席」を除いて
全て個室寝台です。車内は木目調でとても落ち着
いた雰囲気です。

寝台料金不要の座席指定のみで利用出来る
「ノビノビ座席」です。一度利用した事があるので
すが・・・隣の人が気になりとても落ち着けるもの
ではありませんでした。個人的には嫌い!!

「ノビノビ座席」の通路はこんな感じです。
カーテンは装備されていますが・・・プライバシーは
無いに等しいです・・・。やはりお金出しても落ち着
ける個室が良いです。

3号車と11号車にはフリースペースのラウンジが
あります。シャワー室の空きを待っているときは便
利です。明朝の車内販売はここで購入することが
出来ます。もう少し広いと良いんですが・・・。

列車にはシャワー室もあります。出雲&瀬戸に一つ
づつしか無いため利用する時は少し待つ事がありま
すが、列車内でシャワーを浴びる事が出来るなんて
贅沢な気分になります。利用料は¥310円です。

一回¥310円でシャワーが6分間出ます。一時停止
すれば時間はカウントされません。一回の入浴だっ
たら十分だと思います。

シャワーはカード式で車掌から購入して利用します。
ドライヤーも装備されています。退出する時は次の
人の事も考えて洗浄ボタンを忘れず押しましょう。

シャワー室の向かえには自動販売機も設置されて
います。通常の大きい自販機ですが・・・
あるのは4種類だけです。

車掌から購入出来る「タオル&歯ブラシ」と
シャワーカード、個室に配布されている車内案内の
パンフレットです。

 2008年12月3日(水) 岡山駅〜JR伯備線〜米子駅〜JR境線〜
=水木しげるロード=JR米子駅=特急スーパーおき=温泉津温泉


JR山陽本線、岡山駅に着きました。岡山駅は最
も需要がある陰陽連絡線のJR伯備線と四国への
瀬戸大橋の玄関口への乗換えの多い駅です。

岡山駅6:27定刻に到着です。まだ早い為ホームは
閑散としています。サンライズ出雲と瀬戸を切り離す
作業のため約5程停車します。

行き先案内の電工掲示にも単独で二列車の名前
と時間が初めて同時に表示されるようになりました。

東京駅〜岡山駅間ではこのように運転席のある
先頭車両同士が顔合わせで連結されて走ってき
ました。これを切り離してそれぞれの目的地へ向
かいます。

ホーム上にある四角い物は連結機のカバーです。
客車列車より手間が少なく作業が進みます。

切り離しが終了、前に連結していたサンライズ瀬戸
が6:31発車しました。この後6:33にサンライズ出雲
が発車となります。

6:46倉敷駅を発車。倉敷駅を出ると伯備線に入り
大きく右にカーブして瀬戸内地区を離れて
中国地方に向かいます。

JR伯備線は単線路線です。そのため特急列車
などは途中駅で停車する事があります。
上石見駅ではL特急やくも6号と擦れ違うため
運転停車しました。

9:03米子駅に到着しました。サンライズ出雲は
この先、出雲市駅まで運転されます。途中下車
してしまいましたが・・・なんかもったいないですネ。

米子駅の0番乗場からJR境線に乗車します。
JR境線では通常の駅名に加えて妖怪達の
名前が駅名(愛称)になっています。

境線の0番乗場では鬼太郎と目玉おやじのブロン
ズ像が出迎えてくれました。のぼりには
「妖怪の国にようこそ」と書いてあります。

9:30発1641Dに乗車して境港駅に向かいます。
JR境線ではゲゲゲの鬼太郎のキャラクター達が
描かれた車両で運転されています。
この車両は「猫娘列車」です。

車内も御覧のとうり♪昔からの古い車両ですが
綺麗に改装されています。扇風機は国鉄時代
からある物です。一緒に記念撮影です。

境線は全線単線非電化路線のため駅で上下列車
が交換します。途中駅では「鬼太郎列車」と遭遇。


山越えなどは無く平坦な直線をのんびり走ります。
米子空港駅もあり空の玄関口でもあります。

10:11境港駅に到着しました。ゲゲゲの鬼太郎の
生みの親「水木しげる」氏の故郷がここ境港です。
ここからは「水木しげるロード」を散策します。

境港駅から徒歩数分、色々な妖怪のブロンズ像
を見ながら進むと「妖怪神社」が現われました。

「妖怪神社」の向かいには「猫娘」のブロンズ像が
ありました。

水木しげるロードのちょうど中心に流れる「大正川」
には「鬼太郎&目玉のおやじ」のブロンズ像があり
ました。目玉のおやじは鬼太郎の手に乗ってます。

鬼太郎のブロンズ像の反対側には「ねずみ男」の
ブロンズ像がありました。何か他の像と比べて妙に
リアルな感じがするのは気のせいでしょうか・・・?

大正川の橋からさらに進む事数分、今度は
「目玉のおやじ」のブロンズ像です。

境港駅から歩いて来てブロンズ像が立っている
水木しげるロードの終点にある「水木しげる記念館」
です。作者の生い立ちや妖怪達の世界を紹介して
います。

水木しげるロードを境港駅方向に見ています。
止まっているバスは「はまるーぷバス」です。
境港市内観光をするには便利なバスです。

日野新型ポンチョの「はまるーぷバス」です。観光
スポットを巡る「メインコース」市民の足「生活コース」
に分かれそれぞれ「右回り」「左回り」があります。

また境港駅から来た道を戻って米子駅へ向かいま
す。今度は「目玉のおやじ列車」が来ました。

列車のテールライトが目玉のおやじに!!
遊び心いっぱいの境線の車両です。

車両はトイレ付きです。トイレの壁には鬼太郎の
イラストが描かれています。

天井を見上げればこれまた楽しそうなイラストが♪

昔ながらの国鉄色のキハ40系が待機している
米子駅構内です。

構内には綺麗な12系客車5両編成がいました。
方向幕は「下関」でしたが・・・臨時でしょうか??
最近は廃止が相次ぐ客車ですが、良いもの見れた♪

米子駅から「特急スーパーおき5号」に乗車します。

14:42発「特急スーパーおき5号」の入線です。
一路山陰本線を西に向かい温泉津駅に行きます。

山陰本線の松江駅〜宍道駅の区間では「宍道湖」
を車窓から眺める事が出来ます。

16:09温泉津駅に到着しました。乗ってきた列車を
見送ります。

温泉津駅から温泉街に向かって歩いて行くと温泉
津湾の側を通ります。すっかり日も傾向いて来ました。

温泉津温泉街の通りです。普通乗用車がスライド
困難な狭い道路の両脇に宿が立ち並んでいます。

本日泊まる「長命館」です。温泉津温泉元湯直営
の歴史ある宿です。今回2度目の宿泊です。

「長命館」の木造らせん階段です。手摺に触れると
優しい懐かしい感じが伝わって来ますよ♪

温泉津温泉の元湯「泉薬湯」です。発見されてから
1300年の歴史があり自然の湧き湯を加熱しないで
源泉をそのまま湯船に入れている薬効が高いのが
特徴です。湯治目的の利用も多い様です。

日本温泉協会の審査で、山陰で唯一「オール5」の
評価を受けた「薬師湯」です。源泉100%のかけ流
しの温泉です。入浴料は\300円で利用出来ます。

 境港市観光ガイド 公式ホームページ 

 ゆのつ元湯温泉・湯治の湯 公式ホームページ 

 2008年12月4日(木) 温泉津駅〜JR山陰本線=L特急やくも=
JR伯備線〜倉敷美観地区〜水島臨海鉄道=新幹線=静岡駅


温泉津温泉街の中にある「龍御前神社」です。
せっかくなんで一枚撮影♪

温泉津駅から徒歩数分の所にある小浜温泉
「才市の湯」です。以前訪れた時もここには入れま
せんでしたが・・・今回も時間の関係で断念!!

さて♪のんびり楽しんだ温泉津温泉にさよならして
3日目の乗り鉄スタートです。朝日が眩しいです。

温泉津駅9:09発の3450D快速アクアライナーです。
まず目指すのは出雲市駅です。

9:28大田市駅に到着しました。対向して来たのは
「特急スーパーまつかぜ1号」です。山陰本線は
単線なので駅で上下列車の行き違いをします。

9:57出雲市駅に到着しました。駅には昨日の夜
東京から出発して来た「サンライズ出雲」が到着
していました。時間があったので回送の出発を見
送りました。

出雲市駅からは10:33発の「L特急やくも14号」に
乗車して伯備線を通り倉敷駅に向かいます。

乗車したのはグリーン車です。変則的な2+1列の
ゆったりした座席でのんびり伯備線を堪能します。

13:28倉敷駅に到着しました。終点の岡山駅まで
行き新幹線に乗ってしまうと静岡に早く着き過ぎて
しまうので倉敷美観地区を散策する事にしました。
乗車して来た「L特急やくも14号」を見送ります。

倉敷駅から徒歩10分程にある倉敷美観地区です。
倉敷川の両側に江戸時代からある建物が現在も
保存されていて時間の流れが止まった様な所です。
夏場だと柳が青々としてもっと綺麗に見えるんです。

この「倉敷考古館」の貼りが瓦が美観地区内で最も
美しい白壁とされているものです。柳の枝が伐採さ
れていたのでこの位置から良く見えるように撮影出
来ました

「倉敷考古館」の正面にある倉敷川に掛かる橋を
撮影してみました。対岸のある建物は西洋風??
美観地区内の観光案内をしている所です。
少し遅い御昼を食べて倉敷駅に戻りました。

少し時間が余りましたので「水島臨海鉄道」に乗り
ました。倉敷市駅から三菱自工前を26分程で結ぶ
単線非電化路線の鉄道です。臨海鉄道と言えば
貨物輸送主体ですが、ここは旅客輸送もしている
鉄道なんです。

単線なので上下の列車が駅でスライドします。貨物
輸送もしている関係でホームは短いですが駅構内
の直線はすごく広いです。倉敷中心部を抜けると高
架になります。長〜〜〜い直線が続きますが・・・
なぜか列車は20〜30Km位でゆ〜〜〜くり走ります。

終点の水島駅に着きました。この先三菱自工前まで
の一区間で最終的な終点になります。三菱自工前
の周辺には民家は無く三菱自工の工場に行く人専
用という感じで時間帯によって行く事が出来ます。

乗ってきた「MRT300形」気動車です。新潟鐵工所
製造で出力330psエンジンを搭載しています。
通常は白に水色のラインの塗装ですが、この車両は
側面に「ひまわり」が描かれている可愛い塗装です。

倉敷市内も散策終了〜♪JR山陽本線で岡山駅に
きました。日もだいぶ傾いて来ました。リニューアル
車両の「L特急やくも19号」と一緒に撮影、この後は
新幹線16:28発「ひかり382号」で静岡に帰ります。

19:30静岡駅に到着しました。長かった旅も終焉で
す。今度は何処に行こうかと考えながら乗って来た
700系を見送ります。JRの「安全」と言う言葉に支え
られて来た旅・・・どうもありがとう!!

 倉敷観光サイト 公式ホームページ 

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送