山口県〜広島県・広島市内巡り旅行
= 宮島厳島神社・原爆ドーム(平和記念公園) =

2008年9月8日から二泊三日で広島県
にある「宮島厳島神社」「原爆ドーム」を
見に行きました。来年廃止されてしまう
「寝台特急富士号」を始発から乗車したく
東京駅からが旅の始まりでした。途中は
錦川鉄道や広島電鉄も乗り沢山の写真
と思い出を作る事が出来ました♪♪

2008年9月8日(水)  静岡駅=東海道新幹線=〜
東京駅=寝台特急富士号=〜山口県徳山駅


余命半年となってしまた「寝台特急富士号」です。
徳山駅(山口県内)で途中下車しちゃうので少しでも
長く乗っていたくて、わざわざ東京駅からの乗車です。
最後の思い出になってしまいそうなので今回は久々
に「A寝台個室シングルDX」の個室にしました。

「富士号」は「はやぶさ号」と併結運転されています。
12両編成と表示されていますが・・・「富士号」そのも
のは半分の6両編成です。最盛期は「富士号」の単
独運行だけで16両編成を誇りましたが時代の流れに
は逆らえないという事なのでしょうか・・・寂しいです。

ホームに人の姿はあるものの乗車する人は意外に
も少なかったです。携帯やデジカメの普及で手軽に
写真が撮影出来る様になったせいでしょうか??
女性なども撮影している光景が目立ちました。
降車ランプをボカシてホームにピントを合わせてみま
した。車体の側面に映りこんだホームが印象的です。

「富士号」&「はやぶさ号」の廃止により東京駅発の
東海道ブルートレインは全廃になってしまいます。
東京駅10番線にこの姿があるのも過去のものにな
ろうとしています。伝統的な光景なだけに残念です!
こちらは降車ランプにピントを合わせて撮影しました。
「10番線」の標識もボケさせて良い味が出たと思っ
ています。まもなく18:03発車になります。

2008年9月9日(木)  徳山駅〜JR岩徳線〜錦川鉄道〜
「宮島厳島神社」〜広島電鉄〜「広島原爆ドーム」


翌朝6:53に「徳山駅」に到着しました。「九州にも行か
ずにこんな早い時間途中下車するなんてもっと長く
乗っていたかったな〜」「廃止されるまでにもう一回
くらい乗れるかなあ〜?」などと思いながら残りの旅
路へ発車する「富士号」を見送りました。

徳山駅からは「岩徳線」に乗り川西駅に向かいます。
7:10発2226D岩国行きの普通列車です。JR岩徳線
はJR山陽本線の北側を走り徳山駅〜岩国駅を結ぶ
単線非電化のローカル線です。

8:19「川西駅」に到着しました。乗ってきた列車を見
送ります。ここから「錦川鉄道」に乗り換えます。

「錦川鉄道」を待っている間に8:29発2227Dが到着し
ました。通学時間帯という事と近くに学校があるらしく
学生たちが大勢下車して来ました。

錦川鉄道の起点はJR岩徳線の川西駅になります。
始発はJR岩国駅で岩国駅〜川西駅間はJR岩徳線
を走りこの川西駅から錦川鉄道の本線に入ります。
川西駅には写真の起点標柱が設置されています。

8:41発523D「錦川鉄道」錦町行きです。
新型のNT3000形ディゼルカーです。鮮やかな赤い
色が印象的なこの車両は「ひだまり号」の愛称が付
いています。車内は木目調でとても落ち着いた雰囲
気です。

右側に見えるのは「錦川」です。「錦川清流線」と言
う愛称が付いている様に錦川に沿って終点錦町を
目指します。

錦町へ向かう時は進行方向右側の車窓に「錦川」
を展望する事ができます。天気が良いので川の水
も澄んでいてとても綺麗に見えます。


見ての通り民家や人口建造物すら無い自然の中を
トコトコと「岩国駅」〜「錦町」まで1時間5分程かけて
のんびりと走ります。気持ちが良いなぁ〜〜♪

終点の錦町に9:37到着しました。小さい検車庫と洗
車台がある山間の小さい終着駅です。折り返しは
9:49発528Dに乗って「岩国駅」に向かいます。
 

折り返し「錦川鉄道」に乗り10:54に「岩国駅」に到
着しました。錦川鉄道を堪能したこの後は「岩国駅」
から「宮島厳島神社」に向かうためJR山陽本線で
「宮島口駅」へ向かいます。

日中のJR山陽本線は深夜帯に東海道を走って来た
高速貨物列車が沢山走っています。岩国駅から
宮島口駅までは6駅で約23分程で着きます。
乗っているのは低運転台仕様の103系です。

11:20宮島口駅に到着しました。乗ってきた348Mを
見送ります。昔は首都圏の通勤電車で活躍してい
た103系です。現在は近郊路線やローカル線などで
主に活躍しています。

宮島口駅は宮島厳島神社に行くための船乗場の
最寄り駅になります。駅の前に出ると直ぐに船乗場
が見えるくらい近いです。徒歩6分程です。JRが運
行する宮島行きは駅で乗車券を購入出来ます。

宮島口駅に到着して改札口を出ようとしたら列車
接近のアナウンスが!!せっかくなんで通過列車を
見ようと思い待っていたらEF210-901試作機の牽引
する高速貨物列車でした!!良いもの撮れた♪♪

右の奥がJRが運行する「宮島航路」の乗場で
左側は「宮島松大汽船」が運航する乗場です。
行き先は同じで運行している会社が違うだけです。

JRの運行に唯一残る「宮島航路」です。
後ろに見えるのが宮島です。向こうには10分程度の
時間で渡ってしまいます。

船の中から大鳥居越に見る厳島神社です。
こうやって見てみると大鳥居ってデカイなぁ〜!!
早く近くまで行って見てみたくなってきました!!

宮島桟橋に到着しました。せっかくなんで乗ってき
たJRの連絡線の写真を撮影してみました。
折り返して宮島口へ向かうところです。

こちらは「宮島松大汽船」の船です。長いこと写真
を撮影して来ましたが・・・船の写真を撮影したのは
これが初めてです。ロケーションが良いためこういう
写真も良いなぁ〜♪と思いました。

宮島観光の拠点となる宮島桟橋の正面です。
さすがに「世界遺産」に登録されているだけの事は
あります!!日本人はもちろん外国の方々がとても
多く見受けられました。時間も丁度よく昼御飯を食べ
大鳥居に向かいたいと思います。

宮島桟橋から徒歩10分程で見えて来ました大鳥居
です。干潮の時はすぐ下まで行ける様ですが・・・海
にたたずんでいる感じのこの雰囲気がたまりません。

大鳥居の方向から見た厳島神社です。満潮時には
見えている地面がすべて海になります。この時は
「干上がっている」という表現がピッタリでした。

厳島神社の左側から撮影してみました。奥には
五重の塔も見えます。

大鳥居を遠くから撮影してみました。厳島神社から
大鳥居って結構離れています。もちろん満潮時は
見えている地面がすべて海になります。

厳島神社の右側の廻廊から大鳥居を撮影です。

これが厳島神社の本殿です。平成8年に宮島周辺
と共に世界遺産に登録されました。

厳島神社は朱塗りの回廊がとても綺麗です。

厳島神社左側の廻廊から大鳥居を撮影です。
満潮時は海の上に浮かぶ様に見えるのですが・・・
実際に見る事が出来なくて残念です。

厳島神社を堪能したら次は「原爆ドーム」に向かい
ます。JRや船を使う方法もあるのですが、広島と言
えば路面電車王国!!やはり広島電鉄でしょう♪

「原爆ドーム」まで乗換えの必要も無く楽です。

「宮島口駅」から広島市内の入り口「西広島駅」の区
間の「宮島線」は路面電車が専用軌道を走るという
珍しい光景が見れます。写真では分かりづらいですが
駅のホームも路面電車に合わせて低くなっています。

「原爆ドーム」と「元安川」です。広島の町並みに溶
け込むかの様に静かにたたずみ原爆の悲惨さを
後世に伝え続けています。当時ではとても珍しい
ヨーロッパ風の建造物でした。

補修はしているもののほぼ当時のままを保っていま
す。柵がしてあるので中に入る事は出来ませんが、
少しだけ外から中を見る事が出来ます。砕けた外壁
なども建物内にそのままになっています。

当時は「広島県産業奨励館」として建っていました。
平成8年に世界遺産に登録され原子爆弾の悲惨さ
を今に伝える記念碑として保存されています。
元安川の対岸から撮影してみました。

平和記念公園内にある「原爆死没者慰霊碑」です。
真ん中を見ると「原爆ドーム」が遠めに見る事が出
来ます。

「原爆死没者慰霊碑」を遠めに見た平和記念公園
の全景です。公園内にある資料館も入ってみました。
戦争の犠牲になった人達のお陰で今の平和がある
のだと実感しました。

平和記念公園を後にして宿に向かおうと思いました
が・・・まだ時間があるなぁ〜と思い、せっかくなんで
広島電鉄で広島市内をぐるぐる回ってみました。
最新型の低床車両が走っている中、30年前からある
旧型車両が入り混じる市内線は見ていて楽しいです。

 広島市内観光案内 公式ホームページ 

2008年9月10日(金)
広島駅前〜JR呉線=快速瀬戸内マリンビュー=〜
広駅〜三原駅=東海道・山陽新幹線=〜静岡駅〜


今日は「JR可部線」に乗り可部駅を往復して来ようと
思っていたのですが・・・広島駅前のバスターミナル
での撮影が楽しくて♪急遽予定変更で2時間近く
広島駅前で撮影を楽しみました。

バスターミナルの隣が広島電鉄の広電広島駅の
ターミナルです。こちらも撮影が楽しい♪新旧の路
面電車が頻繁に着発して行きます。天気が良く光の
当たり方が良いので綺麗な写真が撮影出来ました。

撮影も一段落して帰る事にします。広島駅から新幹
線で帰れば良いのですが・・・それではつまらない!
そこで「JR呉線」で三原駅に向かう事にしました。
乗車したのは「快速瀬戸内マリンビュー1号」です。
広島駅10:06発になります。

「快速瀬戸内マリンビュー1号」でそのまま「三原駅」
まで行けますが・・・やはり途中下車したい!!って
事で「呉駅」で途中下車して後続の11:03発広行き
5624M快速安芸路ライナーに乗り換えました。

「呉駅」の駅名看板。これが撮影したいがために
途中下車!!やってることは馬鹿です・・・。
だけれど・・・楽しいんですよね♪なぜ??
11分程待って後続列車が到着しました。これに乗り
この列車の終点「広駅」を目指します。

後続列車に乗り換えて3駅走って11:13「広駅」に着
きました。次の「三原駅」行き発車は1時間後です。
お腹も空いてきたので駅の外に出て食事をしに行き
ました。幸いにも駅前は国道が通っている大通り!!
今回は珍しく食事に困らない旅行になりました。

「広駅」で珍しい電車を発見!!デカ目だった前照
灯をシールドビーム(小さいライト)に改造した車両で
す。なかなか愛嬌のある顔です♪

1時間で食事&駅での写真撮影を楽しみました。
まもなく出発時間の12:15発三原行き138Mです。
この列車で「広駅」を後に「三原駅」を目指します。

「JR呉線」はJR山陽本線からはかなり南側の瀬戸
内海に沿って海田市駅〜三原駅間を結ぶ路線です。
2駅共にJR山陽本線の駅で2時間をかけて走ります。
車窓からは瀬戸内海が一望出来る区間もあります。

13:04「大乗駅」に着きました。全線単線のため列
車交換をいくつかの駅でしながら走ります。対向して
来たのは「快速瀬戸内マリンビュー2号」です。

すぐ横は瀬戸内海♪天気も良いので海も綺麗です。
新幹線であっという間に帰ってしまうより何倍も楽し
める様な気がします。時間はかかりますが・・・

13:34「三原駅」に到着しました。在来線での乗り継
ぎもここまで、この先は山陽新幹線、東海道新幹線
を乗り継ぎ静岡を目指します。

「三原駅」から乗車するのは13:43発「こだま642号」
新大阪行きです。東海道から100系が引退して以来
久しぶりに乗りました。座席は2列&2列に改造してあ
り新しい車両には無い乗り心地が懐かしかったです。

14:40「岡山駅」に到着しました。隣を見ると「!!!」
国鉄色に復元された0系R67編成でした。綺麗だ!
停車時間が15分もあったので乗っていた列車飛び
降りて撮影しちゃいました♪

    

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送